2023年度第43回秋季大会 概要

NEW 2023.08.09 UPDATE

 

主催:日本協同組合学会

会場:明治大学駿河台キャンパス

   ※9/10(日)の午前は、1報告追加されたことで第1会場の開始が9:30に変更されています。

 

【1日目午前】個別論題報告・テーマセッション(オンライン)

 

開催日:202398日(金)10時〜12

オンライン参加(Zoom

  

【1日目午後】特別シンポジウム(対面/オンライン)

 

テーマ:日本の協同組合の実践からアイデンティティの議論を深める

 

共催:(一社)日本協同組合連携機構(JCA)

開催日:2023年9月8日(金)13:00〜16:00 

会場:明治大学・駿河台キャンパス 9階 1096教室/オンライン参加可

登壇者控室・打ち合わせ場所 リバティタワー9階 1092教室

 

趣旨

ICAが協同組合のアイデンティティ(定義・価値・原則)に関する世界的協議を2021年12月のソウル大会を起点に開始した。日本の協同組合でもこれを機会として活用すべく、2022年度は学習活動に取り組み、今年2023年度は「これからの協同組合を話し合うワークショップ」等の開催を呼び掛け、ワークショップ結果等に基づきJCAとしての提言を取りまとめることとしている。

本シンポジウムでは、世界的な協議の動向と日本の取り組みについて会員と共有したうえで、日本の協同組合をめぐる状況とその実践をふまえ、JCAからアイデンティティをめぐる論点を提起し、会員間で議論を深める。

 

プログラム

 

 座長:伊丹謙太郎(法政大学大学院 連帯社会インスティテュート 教授)

 

(1)基調報告「協同組合アイデンティティに関する世界的協議の動向と日本の取り組み」

           伊藤治郎会員(日本協同組合連携機構常務理事)

(2)取り組み報告① 「ワークショップの開催状況と協同組合アイデンティティをめぐる論点」 

           前田健喜会員(日本協同組合連携機構CI・国際・研究チーム部長)

(3)取り組み報告② 「日本協同組合学会春季研究大会から」

           向井忍会員(地域と協同の研究センター(大会現地実行委員会)専務理事)

(4)オープンディスカッション

 

 

【2日目】大会シンポジウム(対面/オンライン)

 

テーマ:共益と同時に公益を求める協同組合像-「経済的目的」と「社会的目的」の実現に向けて-

 

開催日:2023年9月9日(土)10:00〜16:20

会 場:明治大学・駿河台キャンパス リバティタワー9階 1093教室/オンライン参加可

登壇者控室・打ち合わせ場所:リバティタワー9階 1091教室・1092教室

 

 

  座 長:北川 太一(摂南大学)

 

<座長解題>

協同組合が、そのアイデンティティ(=この世に存在する証し)を確立するためには、①協同組合の理念と強み・有効性の明確化と共有、②協同組合らしい事業・活動としての実践、③協同組合の存在・実践に対する認知の広がりが必要であり、そのためには、共益(組合員にとっての利益)と同時に公益(資源や環境も含めた社会にとっての利益)を実現する協同組合像を明らかにしなければならない。A.F.レイドローの言葉を借りれば、「経済的目的と社会的目的を持った企業」である協同組合が、健全な事業体として組合員の経済的な利益を実現すると同時に、社会的な課題にも関心を払いながら持続可能な地域社会を創ることに積極的な役割を果たすことが求められていると言える。

本シンポジウムでは、生活・暮らし、地域経済、資源管理、農業と福祉という四つの領域を取り上げて、共益と公益を求める協同組合の取り組み課題と将来像を明らかにしたい。シンポジウムの進め方として、まず各領域について研究者の報告をお願いし、報告後すぐに実践家も交えたコメント・質疑を行う。これらを踏まえた総合討論では、種別の協同組合や領域を超えた協同組合間連携のあり方、さらには協同組合の存在・実践に対する認知を拡大するための諸方策について考えていきたい。

 

<報告者とコメンテーター>(敬称略)

報告1「生活の協同」から見る共益と公益  三浦 一浩(生協総合研究所)

     コメンテーター 齋藤 優子(日本生活協同組合連合会)

報告2 地域経済振興の担い手としての協同組織金融  小関 隆志(明治大学)

     コメンテーター 堀井 真理生(福井県中小企業団体中央会)

報告3 地域コミュニティが担う資源管理活動に協同組合が果たす役割  木原 奈穂子(鳥取大学)

     コメンテーター 荒井 絵理菜(協同総合研究所)

報告4 農福連携におけるJAの取組みと役割~農業×福祉~  濱田 健司(東海大学)

     コメンテーター 小松 淳(高知県農業協同組合 営農販売事業本部)

 

<タイムスケジュール> 報告35分、コメント10分、報告・コメントに基づく質疑20

 9:5010:00  開会アナウンス、会長挨拶、開催校挨拶

 10:0010:10 座長解題

 10:1011:15 報告1およびコメント、質疑

 11:1512:20 報告2およびコメント、質疑

  ~昼食休憩~(登壇者打合せ)

 13:1014:15 報告3およびコメント、質疑

 14:1515:20 報告4およびコメント、質疑

  ~休 憩~

 15:3016:20 総合討論・まとめ

 

*大会シンポ終了後、韓国協同組合学会会長 金亨美氏による特別講演を行います。 

第43回秋季大会要旨集
2023年度第43回協同組合学会秋季大会要旨集.pdf
PDFファイル 1.0 MB

【3日目】個別論題報告・テーマセッション(対面)

 

開催日:2023年9月10 日(日)9:30〜15:00

会場:明治大学駿河台キャンパス8階1084教室、1086教室、1087教室/9階1095教室(4会場)

   ※オンライン参加不可

 

※下表をクリックすると画像が拡大されます。

2023年度秋季研究大会個別論題報告・テーマセッション要旨集
Ver2.1に差替を行いました(8/23)
2023要旨集2.1.pdf
PDFファイル 875.3 KB

※報告が追加されたことでVer.2.0に改訂されています。ご注意ください。

会場までのアクセス・会場案内

 

大会:明治大学駿河台キャンパス リバティタワー

〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1

 

アクセスマップ

 https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html

交通:JR中央線御茶ノ水駅、地下鉄御茶ノ水駅・新御茶ノ水駅・神保町駅より徒歩数分

 ※ 定員に達しましたので、交流会の参加申込は終了しました。満員御礼!

交流会:

レンタルキッチンスペースPatia

(パティア)新御茶ノ水店

 

101-0062

東京都千代田区神田駿河台3-1-1 大雅ビル6F

明治大学より交流会会場までは約500m

 

開催日:2023年9月9日(土)18:00〜20:00

会場:レンタルキッチンスペース Patia(パティア)新御茶ノ水店

参加費:

一般会員4,000円/学生会員3,000円
(非会員は参加不可)

 

 


臨時総会・学会賞授賞式・新理事会

 

開催日:2023年9月9日(土)17:10~17:40

会場:明治大学駿河台キャンパス9階1093教室/オンライン参加

オンライン参加の場合は以下のZOOMリンクからご参加ください。

臨時総会では、役員の改選を予定しています。

 

※臨時総会の直後に同会場で新選出理事による22期第1回理事会を対面で開催します
(17:40~17:55)