日本協同組合学会・新着情報
(2025.4.15)
日本協同組合学会第43回春季研究大会のご案内
開催日時:2025年6月7日(土)9時40分〜16時
開催場所:全国中小企業団体中央会7階研修室(東京都中央区新川1-26-19全中・全味ビル)
開催方法:対面のみ
共通論題:中小企業組合の存在意義と今後の役割ー事業協同組合を中心としてー
※大会や懇親会への参加申し込みは、大会ページをご確認ください。
※6月7日(土)16時〜17時に会員総会を実施します(対面のみ)。
※6月6日(金)17時〜18時に関西大学東京センターにて理事会を実施いたします。
(2025.4.15)
日本協同組合学会第45回大会のご案内<第1報>
開催日時:2025年10月24日(金)25日(土)26日(日)
開催場所:摂南大学枚方キャンパス8号館<農学部>(大阪府枚方市長尾峠町45-1)
開催方法:内容によって対面のみ、ハイブリッドと分かれます。詳細は、ニュースレター104号参照。
後援:日本協同組合連携機構、2025国際協同組合年全国実行委員会、OCoNoMiおおさか(大阪府協同組合・非営利協同セクター連絡協議会)(予定)、摂南大学先端アグリ研究所
※本大会は「2025国際協同組合年後援事業」の認可を受けて開催します。
10月24日(金)14時〜16時30分 地域シンポジウム
テーマ「協同の舞台で働き、輝く女性たち」(仮)
10月25日(土)10時30分〜12時 IYC2025記念講演会
テーマ「持続可能な社会を展望するー協同組合への期待」(仮)
10月25日(土)13時〜16時10分 大会シンポジウム
テーマ「協同組合のアイデンティティを考える」(仮)
10月26日(日)9時〜15時 個別論題報告、テーマセッションなど
※現時点での詳細は、ニュースレターVol.37 No.1(通巻104号)をご確認ください。
※会場近辺は、大阪万博終了後も混雑の影響が懸念されますため、宿泊場所を早めに確保していただきますようお願いいたします。
(2025.4.15)
2025年度学会賞(「実践賞」)の推薦について
●推薦締め切り期日:「実践賞」は 2025年5 月末。
●推薦対象(詳細は、「学会賞表彰規程」「同細則」をご覧ください)
・実践賞:協同組合の発展に貢献し得る優れた実践及びその記録。
●推薦方法:2 名以上の本会普通会員の連名による推薦を得る。選考対象の研究業績の現物、著者または代表者の業績一覧及び履歴書各1部を添えて推薦状を提出する。推薦する場合には、学会事務局に連絡のうえ、所定の推薦書様式を入手して下さい。
(2025.4.15)
協同労働研究部会の設立と第1回部会開催のお知らせ
2025年3月に開催された学会の常任理事会で部会の立ち上げが承認され、2025年4月より「協同労働研究部会」が始まります。
2025年度第1回目の部会は、2025年5月2日(金)17時〜18時30分に、京都の「くらしと協同の研究所」(京都市中京区蒔絵屋町258 京都生活協同組合 コープ御所南 4階 会議スペース/丸太町駅から徒歩2分)において、ハイブリッド形式で開催します。オンライン参加のURLは、ニュースレター104号をご確認ください。
非会員の方も含めて、部会メーリングリストへの参加を希望される方は、申し込みフォームより参加申し込みをお願いします。
<部会メーリングリストへの参加申し込みフォーム>https://x.gd/Owc5c
(2025.4.15)
ニュースレター104号
ニュースレター104号を掲載いたしました。
(2024,11.29)
限定会員情報について
限定会員情報は下記よりデータをダウンロードしてご覧ください。
※ 限定会員情報は会員にのみ開示します。パスワードがわからない方は、事務局にお問い合わせください。
※ 個人情報につき、会員外への公開はお控えください
(2024.2.5)
能登半島地震に際して
2024年2月
日本協同組合学会常任理事会
このたび、2024年元旦に発生した「令和6年能登半島地震」は最大震度7を記録し、報道によれば死者は230名以上、また避難所の避難者は約1万4400人、倒壊した家屋は約3万棟(1月27日時点)を数えています。地震・津波の災害で被害に遭われた方々には、心よりお見舞いを申し上げます。また、被災者の支援に尽力されている方々には深く敬意を表します。
当学会の会員で、今回の地震で被害に遭われた方に関しましては、1年分の学会費の支払を免除させていただきます。学会事務局宛にお申し出ください。
学会事務局 kyodo-gakkai@japan.coop
(2024.1.27)
学会誌の投稿規程および学会賞表彰規程細則の改正について【重要】
学会誌の投稿規程および学会賞表彰規程細則に改正があります。
詳細は、学会誌『協同組合研究』のページおよび会員表彰(学会賞)からご覧ください。
会員管理システムの変更について【重要】
学会バンク会員管理システムの利用開始のお知らせとお願いをお読みください。(2022/7/5)
※会員へのパスワード送付は、7月中旬に行いました。学会バンクへのアクセスやログイン、パスワード情報がお手元に届いていない方は、学会事務局までご連絡ください。
学会誌総目次について
2021年に、日本協同組合学会は設立40周年を迎えました。そこで編集委員会では、学会設立40周年を記念して『協同組合研究』総目次を作成し、ホームページに掲載することとしました。機関紙『協同組合研究』は1981年11月に創刊号を発刊して以来、2021年6月までに通巻108号を数えるに至りました。総目次では、すべての号の大会シンポジウム報告、コメント、各種論文、書評等の執筆者・タイトルを簡便に縦覧することができます。会員の皆様の研究や大会の企画等にご活用いただければ幸いです。また、ここの場を借りて、総目次作成にご尽力いただいた方々に御礼申し上げます。
日本協同組合学会編集委員長 成田拓未
※サイドメニューから発刊年代を選んでご覧ください。
学会事務局
〒162-0826 東京都新宿区市谷船河原町11番地
飯田橋レインボービル5階 日本協同組合学会事務局
TEL:03-6280-7254 FAX:03-3268-8761
E-mail:kyodo-gakkai<アットマーク>japan.coop
※<アットマーク>は@に変換してください。
【ご所属・ご連絡先等の変更】の際は、事務局までお知らせください。